プロフィール
みどりん
みどりん
バイクで走りに行くのが好き。ただし渋滞は嫌い。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
オーナーへメッセージ

2016年08月05日

うちの庭の住人

今朝、庭の芝に水まきをしていたら…、

かまきり登場

突然の水に驚いて、かまきりが勢いよく登場!


カメラ目線
水も滴る、カメラ目線のかまきり。


今日も朝から暑いし、ちょうどよかった? :::( ^^)T :::

  

Posted by みどりん at 18:22Comments(0)散歩など

2016年08月04日

今朝のねこ

最近見かけるようになった近所のねこ。


ねこ1


ニャ?




ねこ2

ニャに?



ねこ3


 じ〜。



カメラに興味津々なねこなのでした。(^^)



  

Posted by みどりん at 19:03Comments(0)ねこ

2016年07月28日

いつもの場所



昨日、会社の帰り、車に乗ろうとすると下になにか白いものが…。







覗いてみると、



ニャ?
ニャ!?










くるまの下
ニャにか用か?(じ〜)







車を動かすので別の場所に移ってもらうようお願いした。
なんとか動いてくれた。ここでもっと寝ていたい、動きたくないオーラを発生させながら… (^^;


  

Posted by みどりん at 19:08Comments(0)ねこ

2016年07月26日

ポケストップ?

ポケモン集めの必需品。
モンスターボール。

モンスターボール













日曜日に常願寺川公園で発見!





































FIAT 500 ABARTH
近づいてみると…、イタリア車の『ABARTH 500 』でした。


この車だとたくさんポケモンを集めることができそうだ… (^^;;

  

Posted by みどりん at 09:00Comments(0)散歩など

2016年07月23日

からくれなゐに〜



今日は午後から高岡万葉歴史館へ、行ってきた。

高岡万葉歴史館


目的は、大伴家持生誕1300年記念プレイベント夏の特別展示「『ちはやふる』と百人一首の世界」を観るため。

『ちはやふる』は、末次由紀による、競技かるたに没頭する少女の青春を描くコミック。
アニメ実写の映画にもなった。



ご案内


暫し、万葉集や百人一首についての展示を興味深く見学。
順路の後半に目当ての原画の展示コーナーがあった。

看板
館内入り口付近の撮影スポット(館内は撮影禁止)




雑誌やコミックの表紙になった絵や原作の原稿など多数展示されいた。
彩色や着物の柄など、手書きで細かいところまで描かれており、興味深く見学してきた。









実は「ちはやふる」の原画展は、5月にツーリングで近江神宮へ行ったときにも観ていたので2回目。


時計館 宝物館1時計館 宝物館2
近江神宮の「時計館 宝物館」で開催されていた




近江神宮楼門の前近江神宮 楼門の前で




原画展の見学は一般印刷では出せない色合いや雰囲気などを観ることができるので、毎回楽しい。

しかし、この記事だけだと「ちはやふる」のすごいファンみたいだ… (^^;



ちなみに、本日(7月23日)と明日(24日)は近江神宮で「全国高等学校かるた選手権大会」が開催中!
まさに「ちはやふる」の世界が展開されている (^^)/  

Posted by みどりん at 22:43Comments(0)バイク

2016年07月22日

ニャにか? (=^. .^=)



車を停めている近所にはたくさんのネコたちが生息中。

最近は暑いのか道の真ん中でネコロビ、車がきてもおかまいなし…。

ネコロビ中
「また車が来たニャ〜」




ニャにか?
「まぶしいから早くどこか行けニャ〜」


今日は、道の端っこでおりこうなネコたちでした(=^・^=)

  

Posted by みどりん at 09:05Comments(0)ねこ

2016年07月15日

KCBM in 福井


この前の日曜日(7月10日)、バイクメーカーのカワサキ主催「カワサキコーヒーブレイクミーティングin福井」へ行ってきた。

これは年に数回全国各地で開催されるイベントで、今回は富山から比較的近い福井市で開催。

このイベントで毎回、数百台のバイクが集まる光景は壮観!





6時30分、毎日暑いとはいえ早朝の風はバイクで走るには少し寒い…。3シーズンのジャケットで富山を出発!

早朝の道は空いているので高速を使わず、一路8号線を西へ。



8時30分、道の駅こまつ木場潟 で休憩。

道の駅こまつ木場潟


Ninja1000


さすがに暑くなってきたので夏用ジャケットにチェンジして出発。



会場に近づくにつれ、だんだんバイクが増えていく…。

ほどなく会場のタカスサーキットに到着!

会場到着



暑い… (^^;

会場内から救急車が発車するアナウンスが流れる。熱中症で気分が悪い人がでたようで、注意が呼びかけられる。



全国各地から集まってきたバイクを観察するため駐車場を散策。

カスタムの参考にするため、自分と同じ車種の写真を撮りまくり。



その後、イベント、トーク、救急救命の寸劇(?)、じゃんけん大会等に参加。

福井市消防局の人命救助指導





イベントの一部がYoutubeにアップされていたので、会場の雰囲気が少しわかるかな?




最後に記念撮影し、お昼頃に解散。帰路は渋滞であまりに暑かったので途中から高速道路。快適face02

次回開催は鈴鹿8耐会場、鈴鹿サーキットで7月30〜31日。





このイベントの記事が掲載されていた。集合写真のどこかに自分が写っているかもface32





会場でコーヒー飲み放題に使うマグカップ。夏なのにHOTしかなかったのは何故?

  

Posted by みどりん at 18:52Comments(1)バイク